This Archive : 2011年01月25日
スポンサーサイト
はじめまして
2011.01.25 *Tue
2007年夏生まれの息子、Pinoの英語育児に挑むワーキングママです。
息子の英語の成長記録を残そうと思い、ブログを開設することにしました。
アメリカに留学経験があり、
日常会話はまあなんとか、というレベルの私ですが、
せっかくなら息子を英語で育ててみようというチャレンジ精神のもと
0歳のときに英語の語りかけを始めました。
今思えば英語の語りかけに執着し過ぎていたな、と思うのですが、
私はこれまで徹底して英語でしか息子に対して接してきませんでした。
このことについては私は失敗したと後悔しています。
この話しはおいおい・・・・
息子は8時から17時半まで公立保育園に預けています。
家ではママは英語、パパは日本語で接しています。
ママとパパの会話はもちろん日本語です。
私はずぼらで研究熱心ではないので、
今のところ特別な教材を使っていません。
保育園から帰宅して、夕食、お風呂、洗濯なんかしてるともう疲れちゃって・・・・
なので、英語育児の取り組みについては
私の語りかけ、英語のDVD、絵本の読み聞かせがメインです。
こんな感じで、やっております。
どうぞよろしくお願いします。
THANKS FOR YOUR CLICK!

にほんブログ村
息子の英語の成長記録を残そうと思い、ブログを開設することにしました。
アメリカに留学経験があり、
日常会話はまあなんとか、というレベルの私ですが、
せっかくなら息子を英語で育ててみようというチャレンジ精神のもと
0歳のときに英語の語りかけを始めました。
今思えば英語の語りかけに執着し過ぎていたな、と思うのですが、
私はこれまで徹底して英語でしか息子に対して接してきませんでした。
このことについては私は失敗したと後悔しています。
この話しはおいおい・・・・
息子は8時から17時半まで公立保育園に預けています。
家ではママは英語、パパは日本語で接しています。
ママとパパの会話はもちろん日本語です。
私はずぼらで研究熱心ではないので、
今のところ特別な教材を使っていません。
保育園から帰宅して、夕食、お風呂、洗濯なんかしてるともう疲れちゃって・・・・
なので、英語育児の取り組みについては
私の語りかけ、英語のDVD、絵本の読み聞かせがメインです。
こんな感じで、やっております。
どうぞよろしくお願いします。
THANKS FOR YOUR CLICK!

にほんブログ村
スポンサーサイト
CATEGORY : はじめに
*
HOME
*